新着情報

カテゴリー:
お知らせコラム

【要確認】各種歯科健診の有効期間

突然ですが、お手元に歯科健診のお知らせがきていませんか?

この記事では当院で取り扱っている各種歯科健診の有効期間をまとめました。

該当する健診がございましたら、お早めに当院へ電話予約の上、受診くださいますようお願いいたします。

なお、各種健診の内容に関しては、こちらのコラムをご覧ください。

☆万が一、受診券や案内を紛失してしまった場合は、

受診券の発行元(後期高齢者広域連合や横須賀市、各種健康保険組合)へ速やかに連絡していただき、

再発行の手続きをお取りいただきますようお願いいたします。


◎神奈川県後期高齢者広域連合の歯科健診(今年度に76歳の神奈川県民が対象)⇒1月31日まで

◎横須賀市歯周病健診(今年度に20,30,40,50,60,70,80歳の横須賀市民が対象)⇒2月28日まで

◎妊婦歯科健診(横須賀市在住の妊婦が対象)⇒3月以外は通年実施(詳しくは受診券にて確認を)

◎2歳6か月児健診(横須賀市在住の2歳6か月児対象)⇒受診券に記載の有効期間のみ

◎市町村組合歯科健診、警察共済歯科健診、健康保険組合連合会歯科健診⇒3月31日まで

※対象年齢など詳細は各組合へお問い合わせください。

※健診の種類によって、当日の持参物が異なる場合があります。事前にご確認ください。

2025年は1月6日(月曜)から通常診療いたします。


特に健康保険組合連合会歯科健診のお知らせが届いている皆さん、

下記のチラシを見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらには歯周病の基礎知識と、簡単にできるお口のセルフチェックリストなどが示されています。

健康保険組合連合会歯科健診以外の方にも参考になるかと思います。


セルフケアは個人個人でおこなうポイントが異なります。

詳しくは診療の際に、担当スタッフへお尋ねください。

なお、上記記載の各種健診を受けた際、健診日当日は治療をおこなうことができません。

後日改めて受診していただくべく、ご来院日の予約をお願いしています。

もちろん、健診とは関係なく、歯の痛みなどの急患には速やかに対応させていただきます。

電話にて診療可能な時間をお問い合わせください。

※電話連絡なしに突然来院されても、すぐ受診できない可能性がございます。

診療までに長時間お待ちいただく場合や、状況によっては改めて来院日を受付にてご予約いただくことが想定されます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

========

神奈川県横須賀市若松町2-3板庄ビル2F
横須賀中央駅 徒歩 30秒
046-826-3339
https://www.chie-dental.com/

ページトップへ