新着情報

カテゴリー:
お知らせ千恵歯科医院の活動

新年度スタート!4月から実施の検診

桜咲く今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

4月、新しい年度がスタートするこの時期。

当院で実施している各種歯科健診(検診)も対象年度を新たにしてスタートします。

この記事では4月から始まる歯科健診についてご紹介します。

今回紹介する健診は

  • 2歳6か月児健診
  • 妊婦歯科健診
  • 健康保険組合連合会歯科健診

の3つです。その他、5月以降に始まる歯科健診については別の記事でご紹介します。


◎2歳6か月児健診

これは横須賀市在住の2歳6か月児を対象とした歯科健診です。

2歳6か月という時期は、一般的に乳歯(こどもの歯)が最後に生えてくる頃とされています。

横須賀市の乳幼児健診は1歳6か月と3歳6か月に、居住地区の健康福祉センターで実施されており、

内容は診察、身体計測、発達、歯科健診、栄養相談、生活相談となっています。

1歳6か月と3歳6か月に行われる乳幼児健診についてはこちらをご参照ください。

2歳6か月におこなう歯科健診は、1歳6か月でおこなう健診と3歳6か月でおこなう健診の間にあたり、

口の発達をみる上でとても重要な歯科健診となります。

また、乳歯が通常より早い時期で抜けてしまうことがあります。

この現象は身体にも影響がでている可能性があります。

詳しくは昨年投稿したこちらの記事を併せてご覧ください。

2歳6か月児健診を受診される際は、健康保険証・こども医療証に加えて、母子手帳を必ずご持参ください。

1歳6か月に受けた健診結果と比較して、保険指導を実施していきます。

◎妊婦歯科健診

横須賀市内に住民票を有する妊婦さんを対象に実施いたします。

妊娠すると女性ホルモンの影響やつわりで歯みがきが不十分になる等、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。重度の歯周病は早産・低体重児出産のリスクが高まることも報告されています。生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠5か月以降安定期に入ったら早めの受診をお勧めします。

受診の際は事前に手元に届く横須賀市妊婦歯科検診受診券・母子健康手帳・健康保険証等本人確認のできるものをご持参ください。

※受診券を紛失・破損してしまった場合は健康管理支援課総務・歯科健診担当(046-824-7640)までお問い合わせください。

◎健康保険組合連合会歯科健診

対象の保険組合に属している被保険者(一部被扶養者)を対象に、同一年度で原則2回受診できます。

★健康保険組合連合会歯科健診は横須賀市民でない方でも対象の保険組合に属していれば、受けることができる健診です。

診査項目は次の通りです。

*口腔診査
(1)歯の状態
(2)軟組織の状態
(3)口腔乾燥の状態
(4)歯肉の状態
(5)口腔衛生の状態
(6)その他所見
*口腔衛生指導
(1)う蝕・歯周疾患の予防法
(2)ブラッシング指導
(3)食事・生活指導など

受診の際は健康保険証など本人確認できるものをご持参ください。

☆5月以降実施の横須賀市歯周病健診の対象年齢の方は、同一年度(令和7年度)に横須賀市歯周病健診と健康保険組合連合会歯科健診を受診することができます。受診時期は担当職員にご相談ください。


今回紹介した健診はいずれも無料です。

健診した結果、より詳しく検査する必要がある場合や治療が必要な場合は

健診とは別の日にちでご来院していただきます。(基本的には保険診療で実施:有料)

各種歯科健診について、所要時間はそれぞれ30~45分ほどを見込んでいます。

事前に問診票の記入や確認事項がありますので、予約時刻より10~15分前のご来院をおすすめいたします。

受診予約など詳しくは電話にてお気軽にお問い合わせください。

========

神奈川県横須賀市若松町2-3板庄ビル2F
横須賀中央駅 徒歩 30秒
046-826-3339
https://www.chie-dental.com/

ページトップへ