新着情報

カテゴリー:
コラム千恵歯科医院の活動

歯と口の健康週間

『6月4日は虫歯予防デー』という知識をお持ちのあなた。

現在では『歯と口の健康週間』に名称が改まっています。

今年のキャッチフレーズは『歯みがきで丈夫な体の基礎づくり』です。

出典:日本歯磨工業会サイトより

歯だけでなく口全体、さらにその先をみていこうという流れになってきました。

虫歯や歯周病を始めとする歯や口の病気に加えて、

口の機能の低下も予防していくことが全身の健康につながるとされています。

このコラムでは、歯と体のつながりがわかる根拠を2つご紹介します。

1つは歯周病と糖尿病のこと、もう1つはオーラルフレイルのことについてご紹介します。


  • 歯周病と糖尿病のこと

歯周病は、簡単に言えば歯肉がやせて歯槽骨が溶けていく病気。

糖尿病は、膵臓にあるインスリンの作用が弱いとエネルギー源であるブドウ糖(血糖)を上手く利用できず、血糖値が高くなる病気。

そんな2つが密接にかかわっていることをご存じですか?

糖尿病の合併症の中には3大合併症とよばれる、『神経障害』『網膜症』『腎障害』に加えて、

糖尿病が挙げられます。出典:日本糖尿病協会のサイトより

高血糖が続くと歯周組織の血管がもろくなります。

これを放置すると歯周病が進行しやすく、歯を支えている骨(歯槽骨)がなくなり、

歯を失う原因となります。

そんな歯周病と糖尿病の両面から、患者さんの健康を支える目的で

当院では連携医療機関である、横須賀共済病院や横須賀市立総合医療センターを始めとして、

糖尿病を診察している診療所とも連携を取っています。

糖尿病治療で有効とされている食事療法を効果的に受けていただくためにも

健康な口腔環境の整備が必要です。

最近、糖尿病と診断されたにもかかわらず、歯科医院への通院がしばらく途絶えている方は

この機会に一度当院へ受診してみてはいかがですか?

受診の予約はお気軽にお電話にてご連絡くださります様、お願いいたします。


  • オーラルフレイル

オーラルフレイルは,口の機能の健常な状態(いわゆる『健口』)と『口の機能低下』との間にある状態です。

オーラルフレイルになると将来のフレイル(体全体のささいな機能低下),要介護認定,死亡のリスクが高いことがわかっています。

日本老年歯科医学会などの学会団体がオーラルフレイルを簡単に見つけるチェックリストを開発しました。

日本老年歯科医学会のサイトはこちらを参照ください。

全5問のチェックリストを以下に示します。下表の左側に該当した数を数えてみてください。

自身の歯は,何本ありますか?
(さし歯や金属をかぶせた歯は,自分の歯として数えます。インプラントは,自分の歯として数えません。)
0~19本 20本以上
半年前と比べて固いものが食べにくくなりましたか? はい いいえ
お茶や汁物等でむせることがありますか? はい いいえ
口の渇きが気になりますか? はい いいえ
普段の会話で,言葉をはっきりと発音できないことがありますか? はい いいえ

5問のうち、2つ以上当てはまる方は『オーラルフレイル』に該当します。

出典:オーラルフレイル 3学会合同ステートメント(和文または英文)

オーラルフレイルに該当した方は、より詳しく機能を検査する必要があります。

当院では専用の機器を活用して、口腔機能低下症を見分ける検査を実施しています。

詳しくは電話にてご相談ください。


なお、5月2日より今年度の横須賀市歯周病検診を開始しました。

検診内容や対象年齢など詳しいことはこちらの記事をご覧ください。

また、6月1日より市町村職員共済組合の加入者を対象とした歯科健診が始まります。

なお、神奈川県市町村職員共済組合のサイトもご参照ください。

健診にかかる費用はかかりません。無料です。

歯周病検診の対象になっていて、市町村職員共済組合健診や警察共済組合の歯科健診にも対象となっている横須賀市民は、

それぞれの検診(健診)を同じ年度に受診することが可能です。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

★学校健診などで、歯や口の異常を指摘された方もお気軽にご連絡くださいませ。

========

神奈川県横須賀市若松町2-3板庄ビル2F
横須賀中央駅 徒歩 30秒
046-826-3339
https://www.chie-dental.com/

ページトップへ